本日20201年8月8日(日)に東京都内のマクドナルドに行ったら、セルフレジがありました。
セルフレジの決済端末は、Panasonicの「JT-R600CR」のホワイトでした(有人レジと同じ決済端末)。注文時のバーガーやドリンクのカスタマイズは可能で、ドリンクの氷無しは、カスタマイズの項目で数字を0にすることでできました。バーガーのピクルス多めは、カスタマイズの項目で数字を1から2に変更でできました。支払いは、マクドナルドでの支払いに利用できるクレジットカード、電子マネーのみに対応していました。現金での支払いには対応していませんでした。
店員さんに「セルフレジでクーポンを使えますか」と聞いてみました。そしたら、「数週間後に対応する」ということで、利用日時点では対応していませんでした。セルフレジのクーポン対応が始まるまでは、クーポン価格での注文は有人レジでのみ対応になります。
日本マクドナルドのセルフレジは、レジの決済端末がPanasonicの「JT-R600CR」のホワイトになる前の丸い形の決済端末から一部店舗に導入されていました。しかし、日本マクドナルドによるセルフレジの設置店舗を増やすという発表はなく、数年が経ちました。今回利用したマクドナルドはセルフレジの設置やVISAのタッチ決済などのEMV Contactlessでの支払いを先行で導入する店舗ではないので、その店舗にセルフレジが導入されたということは、今後セルフレジを設置する店舗を増やすのだと思われます。
利用したマクドナルドの店員さんにセルフレジの撮影とブログへの写真の掲載の許可を得て、記事を作成しました。
リンク
日本マクドナルド
スポンサーリンク
当ブログの記事に広告(Google Adsense)とアフィリエイトリンク(楽天リンク)が表示されることがあります。当ブログから広告へのアクセスとアフィリエイトリンク先での商品の購入と予約があると、筆者へ一定の収益が発生します。