先日、自宅に物撮りするのに良さそうなテーブルがあることに気が付き、物撮りしてみた。撮影に使ったカメラは、ソニーのデジタル一眼カメラ「α6400」。ソニーのワイヤレスリモートコマンダー機能付シューティンググリップ「GP-VPT2BT」にα6400を装着して撮影した。Bluetooth接続でGP-VPT2BTをリモコンにしてシャッターを切った。α6400だと手ぶれでぶれた写真ばかりになることは殆どないが、GP-VPT2BTをリモコンにしてシャッターを切ったら、α6400のシャッターボタンを押さずに写真が撮れるので、手ぶれがより起こりにくい感じがした。子供の頃からどんなカメラで写真撮影しても手ブレが起きていた自分が、手ブレを気にしないで写真撮影ができるようになったので、α6400とGP-VPT2BTを購入してよかった。
撮影した翌日に撮影対象物を全てテーブルに並べて物撮りできてないことに気が付き、撮影した物撮り写真のほとんどが没になってしまった。没になった写真を全く使わないのはもったいないので、このブログに掲載することにした。
物撮りした物は、中華人民共和国広東省深圳市にあるスマートフォンやパソコンなどのアクセサリーメーカー「NILLKIN」のスマートフォンケースの「Super Frosted Shield」。自分が集めているスマートフォンケースを一度に全部写真に撮影したかったので、今回物撮りということで撮影してみた。物撮り写真のほとんどが没になったが、物撮りはとても楽しかった。また物撮りしたい。
リンク
ソニー:デジタル一眼カメラ「α6400」
ソニー:ワイヤレスリモートコマンダー機能付シューティンググリップ「GP-VPT2BT」
NILLKIN
スポンサーリンク
当ブログの記事に広告(Google Adsense)とアフィリエイトリンク(楽天リンク)が表示されることがあります。当ブログから広告へのアクセスとアフィリエイトリンク先での商品の購入と予約があると、著者へ一定の収益が発生します。