2020年11月28日(土)にソニーのスマートウォッチ「wena 3 Premium Black」(以下、wena 3)を購入したしました。購入する際に気になったのは、どうやってwena 3のディスプレイを保護するかでした。そこで、京都府京都市の保護フィルムメーカーのミヤビックス様にwena 3用のディスプレイ保護フィルムを製作を願いしてみました。そしたら、ミヤビックス様からwena 3のディスプレイの保護フィルム「OverLay FLEX for ソニー スマートウォッチ Wena 3」を提供していただきました。今回、提供していただいた「OverLay FLEX for ソニー スマートウォッチ Wena 3」を実際にwena 3のディスプレイに貼り付けてみました。
自分は、所有しているスマートフォン、タブレット端末、ノートパソコン、デジタルオーディオプレーヤー、スマートウォッチなどのディスプレイがある製品のほとんどの画面保護フィルムの貼り付けを家電量販店で保護フィルム貼り付けサービスを利用して貼り付けてもらっています。自分でディスプレイがある製品に画面保護フィルムを貼り付けるのが下手すぎるからです(高確率で失敗します)。しかし、新型コロナウィルス感染症の影響で出かけにくい時期なので、自分で貼り付けることにしました。自分で貼り付けてもしっぱしないのか不安でしたが、貼り付けることができました。wena 3のディスプレイが曲面ということもあって、ミヤビックス様から提供していただいた「OverLay FLEX for ソニー スマートウォッチ Wena 3」が保護フィルムの中では厚みがある方だったので、保護フィルムの貼り付けが下手な自分でも貼り付けに失敗しなかったのだと思います。wena 3に「OverLay FLEX for ソニー スマートウォッチ Wena 3」に貼り付けて1ヶ月以上経ちましたが、一度も剥がれていません。
wena 3は、先代のwena wrist proとwena wrist acticeに比べてディスプレイが大きくなっているので、保護フィルムが必要になります。保護フィルムの貼り付けが苦手な方でも「OverLay FLEX for ソニー スマートウォッチ Wena 3」なら、ご自分で貼り付けることができるのではないでしょうか。
|