自分のブログを独自ドメインのURLにして、7ヶ月経ちました。ブログが独自ドメインのURLになったことで、投稿する際のURLをどうするか考えなくてもいいようになったので、ブログの投稿がしやすくなりました。
ここ数ヶ月、自分が使っているEメールアドレスを変更したいと思い、どうするかいろいろと調べていたのですが、フリーメールだと複数のOS、端末で使用することが難しいです。特にMicrosoftのExchange Activesyncに対応していないフリーメールだと、複数のOSで同じ条件で使うことができないため、別のフリーメールのある機能だけ別途使用して、何とかしていました。それで、ブログのために取得した独自ドメインを使って、独自ドメインのEメールアドレスを作成することにしました。
独自ドメインのEメールアドレスということで、独自ドメインのEメールアドレスを使用できるEメールサービスの使用料がかかります。しかし、Eメールサービスの付属機能も使うことで、複数のOS、端末で同一条件でいろんなことができるようになるので、いいのかなと思います。
ブログを独自ドメインにすると決めた時には独自ドメインのEメールアドレスも作成するとは考えてもいませんでした。だから、いろんなことに使用できるドメインにしておけばよかったです。しかし、自分が取得したドメイン、自分のこだわりが反映されているので、結構気に入っています。