Macで「Remix OS for PC」を使えるようにするために準備したのに、USBメモリにインストールする方法が難しすぎて、できなかった。

 最近、夜になると「疲れた」ばかり言っていて、パソコンを使った作業をする時間をなかなか確保できなかったのですが、昨日3月19日(土)になって、やっと時間を確保できました。

 だから、1月にJide Technology Co., Ltd が公開したMacやWindows PCで動作するAndroidベースのOS「Remix OS for PC」(Andoroid OSを元にデスクトップPC向けに最適化したOS)を自分のMacBook Air (11-inch, Early 2015)で使えるようにUSBメモリにインストールしよううといろいろとググってみました。

 そしたら、MacでRemix OS for PCを使えるようにする方法を説明したブログを見つけました。しかし、自分の知識不足のせいで、そのブログに書かれていることが理解できませんでした。

 Remix OS for PCを使ってみたいのですが、準備段階で躓くとは悔しいです。Windows PCであれば、 USBにRemix OS for PCをインストールすることがMacより容易にできるそうです。

最近、Windows PCでしかできないことを数年振りにしたくなっています。これは、Remix OS for PCを使えるようにするためにもWindows PCを手に入れろということなのでしょうかね。

スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください