本日9月12日(土)にドドールコーヒーショップ(以下、ドトール)に行き、プリペイドカード「ドトール バリューカード」を購入し、チャージと支払いをしてみました。
ドトール バリューカードの詳細は以下の通りです。
・カード代金は、300円。カード購入時に300ポイントが付いてくる。
・チャージは、1000円から可能。2000円以上だとチャージ金額の5%分のポイントが付与される。
・商品購入時は、100円毎に1%ポイントが付与される。
・貯まったポイントは、10ポイント=10円として商品の支払いに利用できる。
・年間(9月16日から翌年9月15日)のドトール バリューカードでの支払いに応じて、会員ランクがアップする。会員ランクがアップすると、翌年のチャージ時に付与されるポイントの率が上がる。年間2万円以上で翌年7%、年間5万円以上で10%になる。
*会員ランクアップによるチャージ時のポイント率が上がる期間は、10月1日から翌年9月30日。つまり、9月16日から翌年9月15日まで支払いが2万円以上だと、翌年10月1日から翌々年9月30日までのチャージ時のポイント率が上がる。
・ドトール バリューカードでの支払いでは、Tポイントを貯めることはできない。
*店頭のドトール バリューカードの説明にTポイントについての記載はない。
・ドトール バリューカードには専用WEBサイト(http://doutor.jp)があり、会員登録をすると、ドトールの情報を得られるようになり、ドトール バリューカードの残高確認やクレジットカードでのチャージが可能になり、会員限定のイベントに参加できるようになります。
支払い時にTポイントカードを出したので、ドトール バリューカードでの支払いではTポイントが貯められないことが分かりました。
ドトール バリューカードは、電子マネー(交通系ICカード、楽天Edyなど)の読み取り機と同じような形状の読み取り機を使って、チャージと支払いを行います。だから、今まで電子マネーの支払いに対応していないドトールの店舗で電子マネーでの支払いができるようになったと勘違いしてしまいそうです。
No.0015