ソニー・モバイル製NTTドコモ版Xperia Z1 SO-01F(以下、SO-01F)のSIMロックを解除して、NTTドコモ(以下、ドコモ)の契約を解約料金がかからない月に解約して、MNPでMVNOの契約に変更しようと思い、いろいろ調べています。
調べていくうちにSO−01FをMVNOのSIMで通信させると問題が起きることが分かりました。
SO-01FをMVNOのSIM通信させるとアンインストールできないドコモ製のプリインストールアプリの自動で行う定期的な通信がドコモの契約での通信であるかの確認をして、ドコモの契約での通信ができないと確認するとMVNOのAPNからドコモのAPNに勝手に変更するようなんです。
そうなると、SO−01Fにはドコモの契約ではないSIM(MVNOのSIM)が挿してあるので通信不能になります。
そうなると、起きる度に毎回MVNOのAPNに戻さないといけなくなるのでSO−01FをMVNOのSIMで通信させるのはやめた方がいいんじゃないかと思いました。
MVNOのSIMでSO-01Fを通信させたら、毎月の料金を安くできるのですごくいいんですけどね。