「カミングアウトしても理解されないセクシュアリティと就職活動」についてtumblrを使ってtwitterに投稿したらほんの少しだけど、反応がありました。
これから、SNSへの投稿に少しでも反応があったこのブログにその投稿をまとめてみようと思います。
—ここからまとめ—
①セクシュアルマイノリティ・LGBTと就職活動というと「カミングアウトして就職活動するか」みたいなことが大きなテーマになっているけど、「カミングアウトしても理解されないセクシュアリティの人の場合はどうすればいいの?」といつも思う。
↓
http://atsukihamakawa.tumblr.com/post/51350112059/201305261115
②就職活動でカミングアウトされても理解されないセクシュアリティの人の場合、就職活動で記入する書類と就職活動で着るスーツなどに自分を適応させることが難しい。自分の場合は性自認が無性で、身体的性別は男、見た目の性別は男で、戸籍上の性別は男。自分の男の部分には違和がある。だから、就職活動の書類に性別欄があると困るし、男の人用のスーツなんてネクタイしないといけないから着る必要がある時はいつも「男じゃないのに男だと勝手に思われる」ことに対して覚悟しないといけない。カミングアウトしても理解されないセクシュアリティの人向けの就職活動の仕方を知りたい。
↓
http://atsukihamakawa.tumblr.com/post/51351258520
—ここまで—
WordPress for iPhoneから投稿