Androidだと有料アプリを使おうとは思わないけど、iOSだと有料アプリを使おうと思う。
アプリを管理する仕組みがiOSの方がしっかりしているし、複数のiOS端末で有料アプリを使えるから。
Androidって1回有料アプリを買えば複数の端末で使えるのか分からない。
Androidスマートフォンへの興味がどんどんなくなってきた。その一因になってしまったのが、auの有料アプリ月額サービス(サービス名がなんだったか忘れた)の開始。このサービスって有料アプリをたまにしか利用しない人や長期間利用する人には損だと思う。お金がかかりすぎる(使い続けるってことは料金を払い続けるってことだから)。
iOSのサービスってApple以外のアプリ制作メーカーもAppleのやり方に合わせないといけない。
そうなると、AndroidみたいにアプリをダウンロードするストアはAppleしか作れないし、アプリをどこからダウンロードすればいいかユーザーは困らなくていい。
P.S.
こういうこと書くとiOS端末しか信用していない人みたい。
しかし、またBlackBerryも使いたいし、Windows Phoneも使ってみたいし、Symbianのスマートフォンも使ってみたいと思っている。