01月08日(日)
14時04分
実際にFtXの人に会うことはあってもMtXの人に会うことはない。これはどういうこと?男性として育てられると男性とされることに違和感を持つことは脳の仕組み的に少ないのかな?
http://twitter.com/#!/atsuki_hamakawa/status/155877403007258625
22時38分
自分は男じゃない。だけど、女だと自認できるほど女だと思ってない。だから無性別なのかな?このような感じで自分はXジェンダーだと思っているのではない。自分は男でも女でもないから無性別と思ってます。
http://twitter.com/#!/atsuki_hamakawa/status/156006798162280448
22時46分
トランスジェンダーの人のことを「女性になりたい」とか「男性になりたい」と説明することがあるけど、自分はその説明に納得できない。なりたいだとその性別を選んだみたいで性自認と身体的性別を一致させるではなく、自分が自認している性別とは違う性別の体にするみたいに感じる。
http://twitter.com/#!/atsuki_hamakawa/status/156008775243939840
22時47分
「なりたい」だと身体的性別で人を判断しているように感じる。
http://twitter.com/#!/atsuki_hamakawa/status/156009073257611264
01月09日(月)
00時28分
男性より女性の方が性別に違和感を持たされることが多いってどういうことなのかよく分からない。
http://twitter.com/#!/atsuki_hamakawa/status/156034493013176322
22時34分
ゲイコミュニティに入って馴染めるMtXの人はいるのかな?自分はゲイコミュニティに馴染めなかった。
http://twitter.com/#!/atsuki_hamakawa/status/156383319280459776
01月10日(火)
00時00分
FtXもMtXも身体的性別は違ってもXという男でも女でもない性別のところは同じ。だから、一緒に語ってもいいと思う。一緒に語れないとなるとXが身体的性別の問題になってしまうように思える。
http://twitter.com/#!/atsuki_hamakawa/status/156389848754827264
*追記
これらのtweetにはリプライがいくつもきました。tweetごとにリンクを載せてあるのでリンクからたどれば、これらのtweetにきたリプライを読むことができます。
あと、MtXの人に会ったことがないというのは、他者に自分がMtXであると言っている人にはあったことがないということです。自分が実際にあったことのある人の中には他者に自分がMtXであることを言ってない人がもしかしたらいるかもしれません。