今日、6月22日(日)の朝に週刊アスキーのWEBサイトでビックカメラ池袋本店パソコン館7階にできたASUSフラッグシップ・コーナーでイベントがあることを知り、予定を変更して行ってきました。イベントは、13時/15時/17時と3回行われるとのことで、自分は13時の回と15時の回に参加しました。
7階のASUSフラッグシップ・コーナーのイベントでSIMフリー端末のメリットを聞いています。 (@ ビックカメラ 池袋本店 パソコン館 – @bicpkanhonten) http://t.co/9NnycOwcKe
— モばイル (@atsuki_hamakawa) 2014, 6月 22
7階のASUSフラッグシップ・コーナーのイベントでZenUIの説明を聞いています。イベントは、2回目。 (@ ビックカメラ 池袋本店 パソコン館 – @bicpkanhonten) http://t.co/K9BjEI9b1v
— モばイル (@atsuki_hamakawa) 2014, 6月 22
13時の回の後にASUSの方とお話をすることができました。自分が使っているFonepad Note 6が起動するたびに勝手に位置情報検索がオンになってしまうのはどうにかならないか聞きました。端末自体の設定で起動するたびに勝手に位置情報検索がオンになるようにはしていないとのことでした。インストールしたアプリが位置情報検索がオンになることに関係しているのではないかと教えてもらいました。インストールしているアプリの設定を見て、位置情報を取得するになっていたら全て位置情報を取得しないに変えてみて、起動するたびに勝手に位置情報検索がオンにならないようにします。
今回のイベントでは、最後にじゃんけん大会が行われました。2回ともじゃんけん大会に参加したのですが、3位と2位だったので1位のASUS製30GBHDDは手に入れることができませんでした。欲深くじゃんけんしたせいかもしれません。
今回のイベントでASUSの方とお話しすることができてよかったです。しかし、質問したことがASUS側が想定している使い方ではない使い方ができないかということで「できない」と言われてしまうことがありました。自分としては、こんな使い方ができればいいのになということだったのでちと残念でした。できないなんて聞かなくても薄々分かっていましたがね。
今回のイベントでASUSの方とお話ができたので名刺をもらえたらと期待していましたが、もらえませんでした。何のためにもらうのかって、メーカーが実施するユーザーに向けた新製品体験会とかに呼んでもらいたいからです。
スポンサーリンク